離れの宿 よもぎ埜


​磐梯熱海温泉といえば、

開湯は、室町時代にまで、さかのぼるといわれています。

歴史ある、いわずと知れた名湯です。


そんな磐梯熱海温泉の中で、
離れのお宿といえば、こちらよもぎ埜さんです。


喜多方の蔵をイメージして建築したという建物は、瀟洒。

とても、色合いの美しいお屋敷です。

こちら⇒離れの宿よもぎ埜


エントランスロビーは、とても豪華で、

どこか大正ロマンを感じさせるようなたたずまい。

旅に来た・・・って感慨に。


約2,000坪の敷地に、エントランスのある本館。

そして、14室の離れからなるお宿。


本館から、各室へとつながる渡り廊下があり、

この廊下も、モダンな雰囲気。

 

離れは、純和風。

そして豪華。

豪華とはいっても、絢爛豪華ではない、控えめな自己主張。

一見すると、普通。

でも、ちゃんと見ると、すばらしい造りになっている。

日本人なら、そのおもてなしの心に感動するのでは。


よもぎ埜さんの庭は、手入れが良く行き届いていて、見事。

それぞれの部屋に、温泉が引かれていて、半露天風呂になっているところも、心憎いところ。

こちらで、ゆったりと名湯の磐梯熱海温泉三昧も、乙なものです。


本館の2階には、露天風呂が。

「森と桜の湯」

春には、見事な桜が、湯船の上まで、来ているので、美しい景色を愛でることができるんだそう。

ここは、春と秋(紅葉の季節)に、来るのが、正解かも。


よもぎ埜さんの料理も、すばらしい。

懐石料理。

地元の食材を主役にして、

旬の食材を、彩り豊かに食卓に、給してくれます。

前菜、お造り、揚物、お椀、焼物・・・

どれをとっても、すばらしい仕事ぶりが、覗えます。

こちら⇒磐梯熱海温泉 離れの宿 よもぎ埜

 

ふるさと納税

旅館やホテルなどの宿泊施設が最大72%OFF

 

 

© 2017 離れの宿 よもぎ埜 rss